大会情報
東卓主催及び主管
- 大会名
- TOKYO OPEN 2017 第69回東京卓球選手権大会
- 開催日程
- 2017.03.01(水) ~ 2017.03.05(日)
- 会場
- 東京体育館 [地図]
- 主催
- 東京都卓球連盟 
- 協賛
- ミズノ株式会社 / 日本卓球株式会社 
- 競技種目
- [ 1 ] 男子シングルス [ 2 ] 女子シングルス 
 [ 3 ] 男子ダブルス [ 4 ] 女子ダブルス
 [ 5 ] 男子サーティ [15] 女子サーティ
 [ 6 ] 男子フォーティ [16] 女子フォーティ
 [ 7 ] 男子フィフティ [17] 女子フィフティ
 [ 8 ] 男子ローシックスティ [18] 女子ローシックスティ
 [ 9 ] 男子ハイシックスティ [19] 女子ハイシックスティ
 [10] 男子ローセブンティ [20] 女子ローセブンティ
 [11] 男子ハイセブンティ [21] 女子ハイセブンティ
 [12] 男子ローエイティ [22] 女子ローエイティ
 [13] 男子ハイエイティ [23] 女子ハイエイティ
 [14] 男子ナインティ [24] 女子ナインティ
 [25] 男子ジュニア [26] 女子ジュニア
 [27] 男子カデット [28] 女子カデット
 [29] ショービズの部
- 競技ルール
- ①現行の日本卓球ルールによる。 
 ②使用球は(公財)日本卓球協会公認プラスチック球ニッタク40mmホワイトとする。
 ③同じユニフォームの対戦を避けるため、2種類以上のユニフォームを持参すること。
- 参加資格
- ①平成28年度(公財)日本卓球協会に加盟登録をしている者。 
 ②日本学生卓球連盟所属の選手で、卒業高校所在地より出場を希望する者は、
 卒業高校所在地の道府県卓球協会(連盟)の承認があれば出場できるが、
 その場合、単・複を異なる都道府県から出場することは認めない。
 但し、東京都卓球連盟所属の大学生は、東京都以外の道府県からは出場出来ない。
 ③平成28年度(公財)日本卓球協会指定ゼッケンを着用すること。
 ④ダブルスに出場するペアは同一都道府県の選手で組むこと。(推薦選手を除く)
 ⑤シングルスの出場は1名につき1種目に限る。
- 招待選手および無条件選手の取り扱い
- 東京都卓球連盟所属選手はページ下段(ダウンロード)より、 
 ■東京■招待・無条件選手用の要項・申込書をご確認ください。
 他県所属選手は各道府県宛お問い合わせください。
 東京都卓球連盟所属選手は他県所属選手と申込受付期間が異なります。
 申込受付期間は下記のとおりですので、お間違いなきようお申込みください。- ▽東京都卓球連盟所属 招待・無条件選手 申込受付期間 
 平成28年10月11日(火)~11月30日(水)必着
- 参加料
- シングルス 3,000円(カデットは2,000円/ナインティは無料) - ダブルス 4,000円 
- 申込方法
- 申込書(1)・(2)の両方にご記入の上、東京都卓球連盟事務局宛、各道府県でまとめてご送付ください。 
 参加料は、現金書留または銀行振込でお願いします。
 ※チーム・個人単位での申込みは受付出来ませんのでご注意ください。- ▽東京都卓球連盟 事務局▽ 
 〒160-0023 新宿区西新宿7-18-5 中央第7西新宿ビル402
 TEL 03-5389-2965 / FAX 03-5389-2987
- 申込期間
- 2016.12.08(木) ~ 2016.12.22(木) 【必着】
- 備考
- ▽詳細は、下記の大会要項(■ダウンロード)をご覧ください。 
 ※この申込書はA4サイズの用紙に印刷してご使用ください。
 ※Excel版はダウンロードしてご入力いただけます。
 ※申込書(1)・(2)の両方共ご記入ください。- 東京都予選会について
- 
	東京都卓球連盟所属選手は各東京都予選会がございますので、該当種目にお申込みください。 
 下記より種目ごと予選会日程・会場・申込方法がご覧いただけます。
 ■社会人/学生 ■ダブルス ■年代別 ■ジュニア男子 ■ジュニア女子- 入場券
- 前売券はございません。当日券のみの販売となります。
 詳細は下記の『TOKYO OPEN 2017 第69回東京卓球選手権大会【入場券】.pdf』にてご確認ください。
 ◇当日券 一般 1,000円 / 中高生 500円 / 小学生以下は無料
 ※中高生のチケットを購入される場合、学生証をご提示ください。
 ※障害者料金 一般 500円 / 中高生 300円
 購入の際は、チケット販売窓口で障害者手帳をご提示ください。
 介助者の方には、障害者料金は適用されません。
 
 
- 組合せ
- ■TIME TABLE2/21訂正(1日目/男子ローシックスティ) 
 ■男子シングルス
 ■男子ダブルス
 ■男子年代別2/22訂正(男子ローエイティ)
 ■男子ジュニア
 ■男子カデット
 ■男女ナインティ
 ■女子シングルス2/21訂正
 ■女子ダブルス2/22訂正
 ■女子年代別2/22訂正(女子ローセブンティ)
 ■女子ジュニア
 ■女子カデット
 ■ショービズ
 ■棄権者一覧2/28追記
- 宿泊について
- 下記リンクより各自でお申込みください。   
- ダウンロード
- 
                    - TOKYO OPEN 2017 第69回東京卓球選手権大会【要項】.pdf
- TOKYO OPEN 2017 第69回東京卓球選手権大会【要項】.doc
- TOKYO OPEN 2017 第69回東京卓球選手権大会【申込書】.pdf
- TOKYO OPEN 2017 第69回東京卓球選手権大会【申込書】.xls
- ■東京■招待・無条件選手 第69回東京卓球選手権大会【要項】.pdf
- ■東京■招待選手 第69回東京卓球選手権大会【申込書】.pdf
- ■東京■招待選手 第69回東京卓球選手権大会【申込書】.xls
- ■東京■無条件選手【一般・中学生以下】第69回東京卓球選手権大会【申込書】.pdf
- ■東京■無条件選手【一般・中学生以下】第69回東京卓球選手権大会【申込書】.xls
- ■東京■無条件選手【学生】第69回東京卓球選手権大会【申込書】.pdf
- ■東京■無条件選手【学生】第69回東京卓球選手権大会【申込書】.xls
- ナインティ(90歳代)ご出場者様【ご案内】.pdf
- 第69回東京卓球選手権大会 招待・無条件出場対象選手一覧.pdf
- TOKYO OPEN 2017 第69回東京卓球選手権大会【入場券】.pdf
- ★諸連絡について.pdf
 
- 試合結果
- ▼試合結果 
 ◆スコアシート
 各試合ごとのスコアシートは下記よりご覧いただけます。
 http://quicktournament.com/2017tokyo/
 ≪スコアシートの閲覧の仕方≫
 1.上記のリンクをクリックしてください。
 2.トーナメント表の上部にある種目名をクリックし、閲覧したい種目を選択してください。
 3.トーナメント表に記載してある試合番号をクリックすると、その試合のスコアシートが閲覧できます。
 ◆種目別ランキング表
 
 ◆J-SPORTSハイライト動画
 J-SPORTSによるショービズ&ナインティ種目のハイライト動画が下記よりご覧いただけます。
 https://youtu.be/FVZdsi4tvXE- ▼種目別試合結果/入賞者一覧 
 ▼男子シングルス ★BEST32
 
 1位 宇田 幸矢 (JOCエリートアカデミー/東京)
 2位 張 一博 (東京アート/東京)
 3位 郡山 北斗 (専修大/東京)
 〃 吉田 雅己 (愛知工業大/愛知)
 
 ▼女子シングルス ★BEST32
 
 1位 安藤みなみ (専修大/東京)
 2位 温 馨 (日本体育大/東京)
 3位 加藤 杏華 (十六銀行/岐阜)
 〃 宋 恵佳 (中国電力/広島)
 
 ▼男子ダブルス ★BEST16
 
 1位 髙見 真己・田中 佑汰 (愛工大名電高/愛知)
 2位 軽部 隆介・町 飛鳥 (シチズン時計・明治大/東京)
 3位 上村 慶哉・平野 晃生 (早稲田大/東京)
 〃 松生 直明・鹿屋 良平 (リコー/東京)
 
 ▼女子ダブルス ★BEST16
 
 1位 石塚美和子・松村 夏海 (アスモ㈱/静岡)
 2位 平 侑里香・松本 優希 (サンリツ/東京)
 3位 永田 彩夏・吉良あすか (中央大/東京)
 〃 林 めぐみ・前瀧 初音 (東京富士大/東京)
 
 ▼男子サーティ
 
 1位 荻原 典和 (個人/北海道)
 2位 三田村宗明 (リトルキングス/神奈川)
 3位 上原 幸貴 (日製日立/茨城)
 〃 三田村英孝 (卓楓会/東京)
 
 ▼女子サーティ
 
 1位 玉木 杏子 (Lili/東京)
 2位 盧 琼霞 (九十九/東京)
 3位 木戸亜希穂 (太洋歯科/神奈川)
 〃 安部 香織 (長𠮷卓球センター/大阪)
 
 ▼男子フォーティ
 
 1位 渡部 将史 (琉球アスティーダ/沖縄)
 2位 藤本 貴史 (丸善クラブ/東京)
 3位 大貫 譲司 (卓心会/栃木)
 〃 高山 飛男 (卓楓会/東京)
 
 ▼女子フォーティ
 
 1位 島村 美恵 (MD相模/神奈川)
 2位 石井 佳子 (チャイム/神奈川)
 3位 藤原 佳子 (FLEX/東京)
 〃 山下 陽子 (美鷹クラブENJOY/東京)
 
 ▼男子フィフティ
 
 1位 坂本 憲一 (豊前JTC/福岡)
 2位 山田 昭仁 (青嵐クラブ/静岡)
 3位 橘川 重雄 (MD相模/神奈川)
 〃 堺 正哉 (古河電工/三重) ▼女子フィフティ
 
 1位 廣瀬 孝子 (HPC/大阪)
 2位 石 巍 (ホークス/東京)
 3位 下山田寿子 (花野井クラブ/千葉)
 〃 山内 博美 (サクセス/愛知)
 
 ▼男子ローシックスティ
 
 1位 長谷川豊信 (卓精会/東京)
 2位 横田 貞義 (スリースター/山口)
 3位 前田 洋二 (萩卓/山口)
 〃 石岡 斉 (井上卓球/静岡)
 
 ▼女子ローシックスティ
 
 1位 船ヶ山昌子 (サクセス/愛知)
 2位 井ノ口博子 (花野井クラブ/千葉)
 3位 島田 美鈴 (淑友クラブ/東京)
 〃 片岡 年子 (みらくる/大阪)
 
 ▼男子ハイシックスティ
 
 1位 広浜 泰久 (神馬クラブ/東京)
 2位 政本 尚 (清友クラブ/奈良)
 3位 木内 忠男 (チームTAISHO/埼玉)
 〃 井津 雅治 (友卓会/東京)
 
 ▼女子ハイシックスティ
 
 1位 粟生 京子 (冠雲クラブ/東京)
 2位 中田 幾子 (武蔵野クラブ/東京)
 3位 井置 節子 (藤沢レディース/神奈川)
 〃 猪股美絵子 (札幌サンライズ/北海道)
 
 ▼男子ローセブンティ
 
 1位 富岡 成一 (西東京クラブ/東京)
 2位 鈴木 和久 (逗子クラブ/神奈川)
 3位 金田 勉 (新潟如水会/新潟)
 〃 中村 提見 (サザンクロス/埼玉)
 
 ▼ 女子ローセブンティ
 
 1位 大倉 勝子 (ウエルネス/東京)
 2位 山野目澄代 (個人/東京)
 3位 畠山美智子 (川口さざんか/埼玉)
 〃 出村枝里子 (立川花組/東京)
 
 ▼男子ハイセブンティ
 
 1位 原田 武 (ヒロタクスポーツ/広島)
 2位 黒田 幸彦 (仙台萩クラブ/宮城)
 3位 田中 鍛 (西東京クラブ/東京)
 〃 金沢 保久 (ウイング/埼玉)
 
 ▼女子ハイセブンティ
 
 1位 池田 章子 (翡翠/大阪)
 2位 廣井 恵子 (T.くまがや/埼玉)
 3位 大掛まさ美 (イーグルス/東京)
 〃 畠山 凉子 (KTクラブ/広島)
 
 ▼ 男子ローエイティ
 
 1位 大宮 修 (西東京クラブ/東京)
 2位 増田 和雄 (新発田クラブ/新潟)
 3位 永田 冬彦 (渡部スポーツクラブ/千葉)
 〃 杉本 泰成 (ドンペリ/富山)
 
 ▼女子ローエイティ
 
 1位 飛澤 礼子 (ミラクル/東京)
 2位 崔 花子 (練馬茜/東京)
 3位 長瀬ちづ子 (明誠クラブ/愛知)
 〃 珠玖 幸子 (浜卓会/神奈川)
 
 ▼ 男子ハイエイティ
 
 1位 永井 昭爾 (川崎ラージ/神奈川)
 2位 神崎 榮藏 (枡江卓球同好会/宮城)
 3位 平山 繁 (個人/東京)
 〃 濱 惣六 (岡谷雷鳥クラブ/長野)
 
 ▼ 女子ハイエイティ
 
 1位 手代木静子 (卓研パートナー/東京)
 2位 富樫 啓子 (千代田クラブ/東京)
 3位 志村 一子 (大宮レディース/埼玉)
 〃 馬場 妙子 (ITSラ・ポーム/東京)
 
 ▼ 男子ナインティ
 
 1位 相原 輝雄 (つくば学園クラブ/茨城)
 2位 三浦 明 (萩クラブ/宮城)
 3位 田中 忠 (広島OB会/広島)
 
 ▼女子ナインティ
 
 1位 千葉八重子 (サムディ松戸/千葉)
 2位 萩原 昭子 (国卓クラブ/東京)
 3位 下嶋 あい (ベルフラワー/東京)
 〃 藤田喜美子 (さくら会/東京)
 
 ★年代別 BEST8
 
 
 ▼男子ジュニア
 
 1位 宮本 春樹 (愛工大名電高/愛知)
 2位 吉田 海斗 (希望が丘高/福岡)
 3位 吉田 俊暢 (専修大学北上高/岩手)
 〃 川上 尚也 (静岡学園高/静岡)
 
 ▼ 女子ジュニア
 
 1位 中島 彩希 (敦賀高/福井)
 2位 井 絢乃 (明徳義塾高/高知)
 3位 木原 美悠 (ALLSTAR/兵庫)
 〃 宮﨑 翔 (四天王寺高/大阪)
 
 ▼男子カデット
 
 1位 横谷 晟 (愛工大附属中/愛知)
 2位 篠塚 大登 (愛工大附属中/愛知)
 3位 小林 広夢 (愛工大附属中/愛知)
 〃 曽根 翔 (愛工大附属中/愛知)
 
 ▼ 女子カデット
 
 1位 菅澤柚花里 (ミキハウスJSC/大阪)
 2位 大藤 沙月 (フェニックス卓球クラブ/福井)
 3位 中森 帆南 (ミキハウスJSC/大阪)
 〃 相馬 夢乃 (新発田ジュニア/新潟)
 
 ★ジュニア・カデット BEST8
 
 - ▼ショービズ 
 
 1位 四元奈生美 (ホリプロ)
 2位 で ん で ん (アルファエージェンシー)
 3位 岸本 昇子 (HTC/ショーパブぶんbunぶん)
 〃 梅田 誠弘 (オフィスMORIMOTO)
 5位 バイク川崎バイク (よしもとクリエイティブ・エージェンシー)
 〃 高佐 一慈 (ザ・ギース/ASH&Dコーポレーション)
 7位 三遊亭小遊三 (らくご卓球クラブ)
 〃 ピンポンキングもとき (よしもとクリエイティブ・エージェンシー)
 〃 浅葉 克己 (東京KING KONG/浅葉克己デザイン室)
 〃 山中 聡 (ザズウ)
 
 
 ◆来年は3月6日(火)~11(日)開催予定です。よろしくお願いいたします。
