大会情報
東卓主催及び主管
- 大会名
- 第13回東京ラージボールオープン卓球大会
- 開催日程
- 2026.01.13(火)
- 開場時間のご案内
- 9時開場/9時30分試合開始 
 (個人戦(ダブルス)のみの選手 11時集合/11時30分試合開始予定)
- 会場
- フクシ・エンタープライズ南平アリーナ(日野市立南平体育館) [地図]
- 協賛
- 唐橋卓球株式会社 
- 競技種目
- イ.団体戦(2人混合):男女各1名編成、2名の合計年齢 
 ①119歳以下
 ②120歳以上
 ③130歳以上
 ④140歳以上
 ⑤150歳以上
 ⑥160歳以上
 ロ.個人戦(ダブルス) : ダブルスは2名の合計年齢
 ① 男子ダブルス119歳以下 ⑦ 女子ダブルス119歳以下
 ② 男子ダブルス120歳以上 ⑧ 女子ダブルス120歳以上
 ③ 男子ダブルス130歳以上 ⑨ 女子ダブルス130歳以上
 ④ 男子ダブルス140歳以上 ⑩ 女子ダブルス140歳以上
 ⑤ 男子ダブルス150歳以上 ⑪ 女子ダブルス150歳以上
 ⑥ 男子ダブルス160歳以上 ⑫ 女子ダブルス160歳以上
- 試合方法
- ①試合順番:団体戦午前中、終了後個人戦(ダブルス)を行う。 
 ②団体戦は1番混合ダブルス、2番シングルス、3番シングルスで2点先取チームが勝ち。
 (男女シングルスの順番は、混合ダブルスの敗者が選択できる。)
 ③個人戦(ダブルス)は2ゲーム先取した組を勝者とする。
 ④リーグ戦後、上位(1・2位)・下位(3・4位)決勝トーナメント方式とする。
 ⑤参加チーム数が少ない場合、他種目と合同で行うことがある。
- 競技ルール
- ①ラージボール卓球競技ルールを準用する。 
 ②表ソフトラバーのみが使用できる。
 また、ラケットの使用しない面であっても、使用が禁止されているラバーを貼ることはできない。
 ③ゼッケンは申込みのチーム名のものを使用すること。
 ※(公財)日本卓球協会ゼッケンまたは各自作成し着用のこと
 ④審判は、団体戦と個人戦予選リーグは全て相互審判、
 決勝トーナメントは敗者審判となりますので、ご協力ください。
 ⑤個人戦(ダブルス)ペア、団体戦メンバーのユニフォームの組み合わせは任意とする。- 使用球
- 
	ニッタクラージ3スタークリーン 
 
- 参加資格
- ①ラージ卓球愛好者。 
 ②団体戦、個人戦の2種目に参加できる。
- 参加料
- 団体戦 1チーム 3,000円 / 個人戦 1組 3,000円 
- 申込方法
- 申込書にご記入の上、参加料を添えて、受付期間内に(一社)東京都卓球連盟宛、 
 現金書留にてお申込みください。- ▽(一社)東京都卓球連盟 事務局▽ 
 〒160-0023 新宿区西新宿7-18-5 VORT西新宿402
 TEL 03-5389-2965 / FAX 03-5389-2987- ※この大会はWEB申込みでも受付いたします。 
- 申込期間
- 2025.11.20(木) ~ 2025.11.26(水) 【消印有効】
- 備考
- ▽詳細は、下記の大会要項(■ダウンロード)をご覧ください。 - ※この申込書はA4サイズの用紙に印刷してご使用ください。 
 ※Excel版はダウンロードしてご入力いただけます。
- WEB申込方法について
- ■ミングルス【利用方法ご案内】
 ※必ず内容をご確認の上お手続きください。
- ダウンロード
